2009年07月04日

某海軍で起こった珍事

※ 有料版おまけ 某海軍で起こった珍事

 そんなわけで、今朝から通常配信するつもりでしたが、ログインできないのでしばらくお待ち下さいませ。今日中に回復したら、送信しますが、ちょっと当分不安定な感じがしますね。最悪の場合、月曜日までここを使うことになるかも知れません。その場合は、料金の返還なりをまぐまぐに求めましょう。

※ 哀しき“マイクー旋風”
http://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/blog-200907011638/1.htm

  ここだけの話ですから。表に出さないで下さい。出所は知りません。たぶんネット上には無いと思います。まずスリ○ーの話。実は、完成クリップが存在するらしい(^_^;)。
 もちろん完成版として撮られたものではないんだけど、コスプレして踊っている練習シーンが全てだか、9割方だか解らないけれども存在していて、それを繋ぐことで完成バージョンを作ることは可能だという話になっているらしいです。
 あと、ワールド興業。ダイ○ナ・ロスとか、彼と親しかった連中が、彼が抑えていたロンドン講演とかの会場で、彼を追悼するセイブ・ザ・ワールド講演を企画していて、それはチケットの払い戻しをしなかった客から優先して入れる、みたいなことになっているらしい。
 どちらも、いかにもファンの願望みたいなお話なので、話は1/10くらいということで(^_^;)。

※ 某海軍の話

 M2だか、ミニミだかで、箱形弾倉を使っていたでしょう? あれ、ものは金属ケースでは無くて、最近流行のプラスチックなんだそうです。200発のベルト弾倉が入っています。
 それがある時、突然脱落して、デッキ上にとぐろを巻く弾倉がダダッー! と大音響を発して…‥。

  それが、まず気温の寒暖が大きいじゃないですか。海水も被れば塩気もあるし。挙げ句に艦内はエアコンが効いているから日中ですら頻繁に環境変化がある。おまけにプラスチックですから、紫外線劣化なのかな、それもある。毎日凄まじい環境的なプレッシャーに晒されている。
 そういう経験を積み重ねて成長するんでしょうね。でも人間も大変だけど、機械のメンテナンスも大変ですよね。私なんか、クローズアップ現代を見た時、艦内の様子が映って、あれ〜? 整備をするあそこやここのエンジニアさんたちは何処に隠れているんだろう? みたいに思いましたから。

 今日は本当は、鉄砲の話を書くつもりでいたのですが、まぐまぐが復旧してから、ということにさせて下さい。

http://eiji.txt-nifty.com/diary/
posted by えいじ at 11:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。